ふれあいミニサロン”いい日の集い”で各種イベントを催していますので沢山の皆さんのご参加をお待ちしています。
7月18日に開かれました”いい日の集い”には暑い中、おいで頂きありがとうございました。今回は、第2回目の防災講和で自助、共助の心構えや非常時の家での簡易トイレの実演などがありました。そのあと、第二回ボッチャ大会を開催しましたが、チームによる競技なので皆さんからの声援を受けてとても楽しいひとときであったと思います。

第2回ボッチャ大会の様子(その1)
第2回ボッチャ大会の様子(その2)

5月22日に緑野コミセンでの様子です。多くのかたに来ていただいて、みんなで楽しくエクササイズを行いました。
講師の境谷さんによる指導もとても分かりやすくて楽しい内容で好評でした。

境谷さん講師による健康エクササイズ(一部のみ)
5月22日の”いい日の集い”は、椅子をつかった体操などを行いますので、運動不足と健康な体作りにチャレンジしましょう。

3月21日の”いい日の集い”には、多数の方にご参加いただきありがとうございました。
吉川さんによる防災講和と簡易トイレの実習は大変ためになり、これで防災時のトイレは大丈夫!?です。
そのあと、ボッチャ大会で4チームによる対戦を行い大いに盛り上がった(と思う)ので、今後要望がありましたら引き続き、同様の体を動かすゲームなどをやりたいと思います。
防災講和と簡易トイレ実習の様子です。


ボッチャ大会は5人1チームちして全4チームによる2チーム毎の対戦を行いました。優勝チームには豪華?
な商品が渡されました。


ボッチャについては、こちらをご覧ください。

2月21日は、大和落語演芸倶楽部のおそ松さん、ええなぁさん、吉麿さんによる落語と紙切り芸を披露していただきました。その模様の一部をご覧ください。全編をご覧になりたい方は、こちらのYouTubeから。
おそ松さん(落語)
ええなぁさん(落語)
吉麿さん(紙切り芸)



フラダンスを披露して、みんなもちょっとだけ習いました。
